自転車、車の運転

自転車、車の運転

自転車

つくば市中心部の研究学園地区やTX 各駅の周辺地区では、計画的に道路が整備されており自転車を利用しやすい環境です。事前に交通安全ガイドを確認し、日本の交通ルールを守って運転してください。
自転車を購入する場合、購入店で防犯登録をすることが義務づけられており、身分証明書と600 円が必要です。他人から自転車を譲り受ける時は、自転車店で登録カードを自分名義に書き換えてください。

▼ 歩行者と自転車のための日本における交通安全ガイド

《英語版》https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/trafficsafety/traffic_safety_en.pdf

《中国版》https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/trafficsafety/traffic_safety_cn.pdf

《韓国語版》https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/trafficsafety/traffic_safety_kr.pdf

《ポルトガル語版》https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/trafficsafety/traffic_safety_pt.pdf

自転車・バイクの登録制度

筑波大学は敷地が広大なため、多くの学生が自転車・バイクを利用しています。そこで、安全な交通環境を保持するために自転車等の登録制度を定めています。登録されていない車両は移動・撤去されることがありますので、キャンパス内で自転車・バイクを利用する場合は、所属するエリア支援室で登録手続きをし、発行されたICタグを車両のフレームに貼付してください(1 台2,000 円)。なお、自転車等を買い替えた時は再度登録が必要になります。


車の運転

日本で車を運転する場合、18歳以上であること、また次のいずれかの免許証を所持している必要があります。

  1. 日本の免許証
  2. 国際運転免許証
  3. スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ、台湾の運転免許証を持っており、発行国の在日大使館・領事館または日本自動車連盟 (JAF)が作成した日本語翻訳文を携帯する。

また、外国の免許証をもとに日本の免許証へ書き換えをすることができます。申請に基づき、運転について必要な知識等または運転に関する技能を確認し、運転する事に支障がないと認められた場合には、免許試験の一部(学科試験、技能試験)が免除されます。

▼ 外国免許から日本免許への切替
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a03_license/exam/gaimen.html

▼ 外国人向け交通事故防止広報用チラシ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/kotsu_joho/foreigner.html

在留カードの保有者は、車を購入する事ができますが、あらかじめ保管場所(駐車場)を確保し、所轄する警察署で証明を発行してもらう必要があります。また車の所有に際しては、納税と車検、強制保険(自賠責保険)への加入が義務づけられています。さらに万が一の事故に備え、対物、車両、搭乗者傷害、自損事故等も保障される任意保険への加入を強くお勧めします。

大学構内の駐車場の利用

筑波大学の構内には、学生及び教職員等が利用する多数の駐車場があります。駐車場を利用するには、駐車証等の交付手続きと「筑波大学交通安全会」への入会(会費の支払い)が必要です。なお、学内交通の安全及び事故防止等のため、無許可での駐車や駐車場以外へ駐車する等の違反行為については取り締まりが行われていますので、必ず学内規則を守るようにしてください。

利用会費:ゲート付駐車場 900円/月、ゲートなし駐車場 400円/月
通勤距離が2㎞未満の方は利用申請できません。

筑波大学交通安全会
https://www.t-anzen.org/