TOPICS
2022.05 | CiC Newsletter Vol.01 ❐ |
---|---|
2022.04 | 国際局ニュースレター Vol.11 CRICED特別号 を発行(教職員専用) |
2022.03 | 第24回カザフスタン日本語弁論大会 |
2022.03 | 国際局ニュースレター Vol.10 を発行(教職員専用) |
2022.02 | 第4回シンポジウム「未来志向の日本語教育」 |
2022.01 | 国際局ニュースレター Vol.9 新春号を発行(教職員専用) |
2021.12 | 日本留学海外拠点連携推進事業 地域別ウェビナー(ロシア・CIS地域) |
2021.12 | 外国人教員との国際交流会(アルファラビ・カザフ国立大学側開催) |
2021.11 | 教育方法に関する国際学術セミナー |
2021.11 | キルギス・カザフスタン日本センター主催の留学フェア |
2021.11 | キャリアデザイン入門(アルマティオフィス、カザフ国立大学の紹介) |
2021.10 | ボラシャク財団主催の国際教育展 |
2020.12 | 筑波大学内に「アルファラビセンター」を開所 |
2020.12 | 「ナザルバエフ インテレクチュアル・スクール」オンライン講義を開催 |
2020.11 | 「社会の要請に応える日本語教師養成拠点形成」プロジェクト キックオフ・シンポジウム開催 |
2020.11 | キャンパス・イン・キャンパス(CiC)教育運営会議をオンラインで開催 |
2020.11 | 「キャリアデザインコース」 アルマティオフィスの紹介 |
2020.10 | 「第7回国際キャンパス・イン・キャンパス理事会」オンライン開催 |
筑波大学国際局は、建学の理念である「開かれた大学」を基として、国境や機関の壁を越えた地球規模の教育研究環境を実現するために設立された組織です。
我が国の高等教育と社会を世界に開き、率先して世界の未来を拓くトランスボーダー大学への躍進のために、国際戦略・分析を始め、海外オフィス・国際協力支援、Campus-in-Campusプラットフォーム事業、国際リクルーティング、国外帰国留学生の同窓会、さらにグローバルスタッフの育成など活動は多岐に及び、国際展開のために日々活動しています。
我が国の高等教育と社会を世界に開き、率先して世界の未来を拓くトランスボーダー大学への躍進のために、国際戦略・分析を始め、海外オフィス・国際協力支援、Campus-in-Campusプラットフォーム事業、国際リクルーティング、国外帰国留学生の同窓会、さらにグローバルスタッフの育成など活動は多岐に及び、国際展開のために日々活動しています。