NEWS

NEWS


[10月7日, 東京] DWIH東京シンポジウム:高齢化社会を支えるイノベーション

Japanese / English 2025年10月7日(火)に、筑波大学が後援する学術イベント「DWIH東京シンポジウム:高齢化社会を支えるイノベーション」が以下のとおり開催されます。日独が共通して直面している高齢化 …

永田学長がボーフム大学開学60周年記念イベントに参加

Japanese / English 6月18日にドイツのボーフム大学(本学Campus-in-Campus協定校)で行われた開学60周年の記念イベントに、永田 恭介 学長が参加しました。 1965年に大戦後の西ドイツで …

ボーフム市・ボーフム大学等と共同でConference on Global Health Innovationsを実施

Japanese / English 4月24日に本学東京キャンパスにおいて、Conference on Global Health Innovationsを実施し、60名を超える参加者を迎えました。 ボーフム市・ボーフ …

ボーフム市・ボーフム大学代表団が本学を訪問

Japanese / English 2025年4月22日から24日にかけて、ドイツのボーフム市・ボーフム大学代表団が本学を訪問し、学生や教職員との多岐にわたる交流を実施しました。 Thomas Eiskirchボーフム …

ボーフムにて筑波大学交流会を開催

Japanese / English 2025.01.24 2025年1月24日、ボーフム大学内レストランQ -Westにて筑波大学交流会を開催しました。 筑波大学・ボーフム大学 都市計画分野サマースクールの成果発表会に …

筑波大学・ボーフム大学 都市計画分野サマースクール成果報告会を開催

Japanese / English 2025.01.24 2025年1月24日、ボーフム大学地理学研究所のウタ・ホーン教授と筑波大学ボーフムオフィスの共催により、都市計画分野サマースクール2024の成果発表会が行われ、 …

TGSW2024にボーフム大学教員を招聘

Japanese / English 2024.10.03 2024年10月3日(木)に本学にて行われたTsukuba Global Science Week 2024において、ボーフム大学の教員を招いたセッションを実施 …

ボン大学Hoch学長が永田学長を表敬訪問

Japanese / English 2024.10.02 2024年10月2日(水)、ボン大学のMichael Hoch学長が永田学長を表敬訪問しました。 ボン大学とは、2011年に締結された全学協定に基づき活発な学術 …

重田副学長がボン大学を訪問

Japanese / English 2024.09.06 2024年9月6日(金)、重田育照副学長(研究担当)及び上殿明良ボーフムオフィス所長が全学協定校であるボン大学を訪問しました。 今回の訪問は、文部科学省が実施す …

筑波大学-ボーフム大学共同シンポジウム Cutting Edge Research For Smart Societiesを開催

Japanese / English 2024.09.05 9月5日にドイツのボーフム大学において、共同シンポジウムCutting Edge Research for Smart Societiesを開催しました。 昨年 …

Uta Hohn教授への叙勲伝達式に参加

Japanese / English 2024.09.04 2024年9月4日(水)、在デュッセルドルフ日本国総領事公邸で開催されたボーフム大学Uta Hohn教授への叙勲伝達式に本学教職員が参加しました。 本式典は、H …

【9月5日(木)開催】筑波大学-ボーフム大学共同シンポジウム Cutting Edge Research For Smart Societies

Japanese / English 2024.08.06 2024年9月5日(木)に、ボーフム大学との共同シンポジウム「Cutting Edge Research For Smart Societies」を開催します。 …

筑波大学-ボーフム大学 オンライン学生シンポジウムSUSTAINABILITY HORIZONSを開催

Japanese / English 2024.06.13 2024年6月13日(木)に、筑波大学-ボーフム大学 オンライン学生シンポジウムSUSTAINABILITY HORIZONSを開催しました。 本イベントは、筑 …