Campus-in-Campus(CiC)について、紹介したMovieです。
CiCは、筑波大学が構想した先導的試みで、大学をより国際化することを目指したもので、筑波大学のキャンパスを海外パートナー大学のキャンパスに置き、海外パートナー大学のキャンパスを筑波大学に置くことによって、学生、教職員の円滑な留学を促進します。2017年3月時点で、筑波大学を含めて5つのCiCパートナー大学があります。
Campus-in-Campus(CiC)Movie公開
2017.01.01
ボルドーオフィスの投稿
Campus-in-Campus(CiC)について、紹介したMovieです。
CiCは、筑波大学が構想した先導的試みで、大学をより国際化することを目指したもので、筑波大学のキャンパスを海外パートナー大学のキャンパスに置き、海外パートナー大学のキャンパスを筑波大学に置くことによって、学生、教職員の円滑な留学を促進します。2017年3月時点で、筑波大学を含めて5つのCiCパートナー大学があります。
ミシェル・ブルース教授(フランス柔道連盟副会長)、ジャン=ピエール・ミリオン コーチ(仏スポーツ資源・専門技術・競技力向上センター/ CREPS:des centres d’éducation populaire et de sport)率いるボルドー大学柔道チームは、10日間の筑波滞在最終日となる4月27日、「柔道の父」嘉納治五郎(写真額)の見守る中,本学柔道部と2度目となる交流試合を行いました。
平成27年10月22日、筑波大学の大根田修国際室長が、本学の重点協定校の一つであるフランスのボルドー大学Victoireキャンパスにおける筑波大学ボルドーオフィスの移転開所式に出席し、筑波大学を代表して挨拶しました。
筑波大学は、教育・研究及びキャンパス内の国際化を進めるとともに、筑波研究学園都市との連携を図り、地域社会全体と協働した国際化を推進しています。
本イベントは,フランスに関わる各種イベント等を通じて(1)キャンパスにおける国際性の更なる推進(2)つくば地域の国際化の推進(3)日本とフランスの交流の更なる推進を目的として、以下のとおり実施いたしますので、この機会にぜひご参加ください。