TUAN Topics: 筑波大学と米ワシントン大学 AI分野におけるパートナーシップに合意

2024.04.12

筑波大学は、米国ワシントン大学(ワシントン州シアトル)と人工知能(AI)分野における

研究、人材育成、アントレプレナーシップ及び社会実装を目的としたパートナーシップに合意しました。

4月9日、米国の首都ワシントンで合意が発表され、米国のNVIDIA社、Amazon社とともに両大学が調印式に臨みました。

 

 

TUAN Topics: Student Commons’ SDGs RECYCLING PROJECT

2024.04.11

学生のための交流スペースであるStudent Commonsにて「まだ使用できる不用品」を回収し、新入生をはじめとした学生へ、

無料譲渡するプロジェクト”Student Commons’ SDGs RECYCLING PROJECT”が開催されています。

(4/4(月)~12(金)まで・物品が無くなり次第終了)

 

【回収】不用品を捨てずにリユース!RECYCLING PROJECTに参加しませんか?@学生交流課(1A101)

 

TUAN Topics: ボルドー大学IUTから学生が来日しました

2024.04.10

ボルドー大学IUTからTsukuba Short-term Study Program (TSSP) に参加する学生が来日し、担当教員であるアランニャ・クラウス・デ・カステロ准教授がオリエンテーションを実施しました。

オリエンテーションには、3月にボルドー大学IUTでのインターンシップに参加した本学学生も参加しました。

ボルドー大学IUTの学生のひとりは、来日を心から楽しみにしていたと語っており、本学学生との日本での再会を喜んでいました。

 

TUAN Topics: 令和6年度筑波大学入学式・大学院入学式を挙行

2024.04.08

4月5日、本学大学会館講堂で、令和6年度筑波大学入学式・大学院入学式を挙行し、

学群生2,217人、理療科教員養成施設入学生7人、大学院生2,511人が本学で新たな一歩を踏み出しました。

令和6年度筑波大学入学式・大学院入学式を挙行 | NEWS – 筑波大学 (tsukuba.ac.jp)

TUAN Topics: インド工科大学ボンベイ校と学術連携等に関する合意書(LOI)及び覚書(MOU)の署名式を実施

2024.04.04

3月26日、本学の永田 恭介 学長は、インド工科大学(IIT)ボンベイ校学長のProf. Subhasis Chaudhuriと、オンラインでJoint Institute設置に係る合意書(Letter of Intent on the Establishment of the Joint Institute (IITB-UT))、学術交流協定覚書(Memorandum of Understanding)及び学生交流協定書(Students and Scholars Exchange Program Agreement)の署名式を行いました。

今後、IITボンベイ校と本学との一層の連携が期待されます。