トルクメニスタン文化コンサートでは、民族舞踊も披露されました。
民族衣装を着て演じられるダンスは、たくさんのひとを魅了しました。
TUANの投稿
トルクメニスタン文化コンサートでは、トルクメニスタンの力強い音楽を楽しむことができました。
また、コンサートでは日本の歌も上演され、音楽をとおした文化交流もおこなわれました。
駐日トルクメニスタン大使館が主催する、トルクメニスタン文化コンサートが、6月14日(金)夜にノバホールにて開催されました。
トルクメニスタンの詩人マグトゥムグリの生誕300周年を記念して開催されたこのコンサートには、多くの方がお越しくださいました。
当日のコンサートの様子については、今後たくさんの写真とともにご紹介しますので、楽しみにお待ちください。
駐日トルクメニスタン大使館より、6月14日(金)夜にノバホールにて開催予定のトルクメニスタン文化コンサート開催の案内がありました。
詳細は以下の通りです。
このコンサートは、トルクメニスタンの詩人マグトゥムグリの生誕300周年を記念し、駐日トルクメニスタン大使館により開催されるものです。
トルクメニスタン本国より派遣される約25名の歌手およびダンサーによる歌や踊りが披露されます。
ご家族、ご友人をお誘いの上、ふるってご参加ください。
【日時】2024年6月14日(金) 19:00-21:00(開場:18:30)
【場所】ノバホール 大ホール(つくば市吾妻1-10-1)
【入場料】無料
【申込方法】以下ポスター上のQRコードより事前登録必要。
【問合せ先】駐日トルクメニスタン大使館 Email: embassy#turkmenistan.or.jp(メールを送る際は「#」を「@」に変換してください。)
駐日トルクメニスタン大使館より、6月14日(金)夜にノバホールにて開催予定のトルクメニスタン文化コンサート開催の案内がありました。
詳細は以下の通りです。
このコンサートは、トルクメニスタンの詩人マグトゥムグリの生誕300周年を記念し、駐日トルクメニスタン大使館により開催されるものです。
トルクメニスタン本国より派遣される約25名の歌手およびダンサーによる歌や踊りが披露されます。
ご家族、ご友人をお誘いの上、ふるってご参加ください。
【日時】2024年6月14日(金) 19:00-21:00(開場:18:30)
【場所】ノバホール 大ホール(つくば市吾妻1-10-1)
【入場料】無料
【申込方法】以下ポスター上のQRコードより事前登録必要。
【問合せ先】駐日トルクメニスタン大使館 Email: embassy#turkmenistan.or.jp(メールを送る際は「#」を「@」に変換してください。)
筑波大学とCiC重要パートナー校の一つであるUniversité grenoble alpes(UGA)とは、2021年にStrategic Committeeを設立し、
年に2回Strategic Committee Meetingを開催しています。
2024年6月10日(月)に、7回目のオンライン会議を開催いたしました。
会議には、副学長の池田教授、委員長で数理物質系教授の黒田先生、同じく委員長でUGA教授のEtienne Gheeraertらが出席し、
各研究分野の担当教員から、交流の実施状況及び今後の交流予定が報告されたほか、Student Mobility担当のBrice Duhamel氏から
ダブルディグリープログラムや交換留学、Tsukuba Short-term Study Programといった学生交流の実施状況、
在日本フランス大使館科学技術部からご出席いただいたGillard氏から外部資金などの公募情報、奨学金の情報等を共有いただきました。
次回は11月頃開催を予定しています。
筑波大学の公式グッズは、オンラインでも購入できます。
興味のある方は、ぜひオンラインショップ・TUKUBA-SHOPをのぞいてみてください!
駐日トルクメニスタン大使館より、6月14日(金)夜にノバホールにて開催予定のトルクメニスタン文化コンサート開催の案内がありました。
詳細は以下の通りです。
このコンサートは、トルクメニスタンの詩人マグトゥムグリの生誕300周年を記念し、駐日トルクメニスタン大使館により開催されるものです。
トルクメニスタン本国より派遣される約25名の歌手およびダンサーによる歌や踊りが披露されます。
ご家族、ご友人をお誘いの上、ふるってご参加ください。
【日時】2024年6月14日(金) 19:00-21:00(開場:18:30)
【場所】ノバホール 大ホール(つくば市吾妻1-10-1)
【入場料】無料
【申込方法】以下ポスター上のQRコードより事前登録必要。
【問合せ先】駐日トルクメニスタン大使館 Email: embassy#turkmenistan.or.jp(メールを送る際は「#」を「@」に変換してください。)
本学は、2023年10月1日、前身である師範学校創立151年、および筑波大学創立50周年の節目を迎えました。
この短いビデオは、筑波大学の創立以来の私たちの歩みと将来の展望を要約しています。ぜひご覧になって楽しんでください!